• ホーム
  • 使い方事例
  • ブログ
  • 料金
  • お役立ち資料
  • ログイン
  • 資料請求
  • 無料デモ
  • ホーム
  • 使い方事例
  • ブログ
  • 料金
  • お役立ち資料
  • ログイン
資料請求
無料デモ
  • ホーム
  • ブログ
  • マーケティング
  • 【2022年】タレントサブスクとは?おすすめのタレントサブスクサービス4選!

【2022年】タレントサブスクとは?おすすめのタレントサブスクサービス4選!

目次

  • 1 はじめに
  • 2 タレントサブスクとは?
  • 3 タレントサブスクのメリット・デメリット
    • 3.1 タレントサブスクの4つのメリット
    • 3.2 タレントサブスクの2つのデメリット
  • 4 タレントサブスクがおすすめの企業
  • 5 おすすめのタレントサブスク4選
    • 5.1 ①SDGsのすすめ!
    • 5.2 ②中小企業からニッポンを元気にプロジェクト
    • 5.3 ③TALENT STOCK
    • 5.4 ④Skettt
  • 6 さいごに

はじめに

定額でタレントや芸能人の写真などの素材が使えるサービスであるタレントサブスク。

 

「導入してみたいが、たくさんの種類があるため、正直どのサービスが良いか判断が難しい」と悩んでいませんか?

 

そこで、こちらの記事ではおすすめのタレントサブスクサービスを4つをピックアップし、各サービスごとの概要と料金、こんな企業におすすめという内容をお届けします。

 

具体的には、まずはじめにタレントサブスクとは何かを説明し、次にタレントサブスクのメリット・デメリット、タレントサブスクが向いてる企業はどのような企業かをお伝えします。

 

そして、最後におすすめのタレントサブスク4選をご紹介します。

この記事は以下のような方におすすめです。

 

こんな方におすすめ
・タレントサブスクがどのようなものか知りたい
・タレントサブスクのおすすめサービスを比較検討したい

 

この記事を読むことで以下のようなことがわかります。
・タレントサブスクの概要、メリット・デメリット
・代表的なタレントサブスクごとのサービス概要と特徴

 

興味のある内容部分から読んで頂いて結構です。
それでは早速内容を見てみましょう。

 

タレントサブスクとは?

タレントサブスクとは、タレントや芸能人の写真などの素材を定額料金で共同利用できるサービスです。

 

多種多様なサービスが出てきており、サービスごとに使用できるタレントや芸能人の素材の数が異なることはもちろん、素材利用以外での付帯サービスにも違いがあります。

 

付帯サービスの代表的な例として、コミュニティに参加できる・SDGsの活動に間接的に貢献できる、などが挙げられます。

 

そのため、タレントサブスクの導入検討を行う際には、利用できる素材数だけでなく、付帯サービスを含めたサービス全体に注目してみることもおすすめです。

 

タレントサブスクのメリット・デメリット

ここではタレントサブスクのメリット・デメリットをご紹介します。
まずはメリットから順にみてみましょう。

 

タレントサブスクの4つのメリット

①従来のタレント起用に比べてコストが安い
おそらくタレントサブスクの一番大きなメリットです。
起用するタレントにもよりますが、タレントを直接起用する場合、通常数千万円の費用が発生します。それに比べて、タレントサブスクの場合、月数十万円からタレント素材が利用可能です。

 

②素材利用開始までのスピードが早い
通常タレントを起用する場合、そもそもどのような素材にするかの企画立案や、事務所への打診、撮影スケジュールの調整など、タレント素材を作成するまでに多くの工数が発生します。そのため、タレント素材を利用するまでにはそれなりの時間が必要です。

 

一方で、タレントサブスクの素材はすでに用意されている素材を共同利用するため、タレント素材を用意するまでに必要な工数が大幅に削減されています。その結果、タレント素材を利用するまでのスピードが通常のタレント起用に比べて早くなります。

 

③バナー広告などのクリック率が上がる可能性がある
バナー広告などの画像をタレントに差し替えることで、商品によっては訴求効果が高くなります。実際に、バナー画像をタレント画像に差し替えることによりクリック率を向上させた例もあり、特にto C向けのサービスとタレント素材の相性は良いようです。

 

④ブランディングに繋がる
タレント肖像をサービスのPR素材に利用することで、サービスの印象アップが期待できます。特に自社サービスのイメージと合うタレントを起用することができれば、大きな効果を得ることができるでしょう。

 

それでは次にタレントサブスクのデメリットを2つご紹介します。

 

タレントサブスクの2つのデメリット

①素材の自由度が低い
タレントサブスクはあらかじめ用意されている素材を利用するサービスです。そのため、イメージに合致する素材がない場合があります。もし、イメージ通りの素材がない場合、サービスによってはオプションで新たな素材作成に対応しているものもありますが、別途費用が必要です。

 

②利用素材が他社と重複する可能性がある
タレントサブスクは用意されている素材を共同利用するため、他の企業と利用する素材が重複する可能性があります。特にタレント素材の場合、人目を引きやすく印象にも残りやすいため、他の素材に比べて重複が目立つケースが多いです。

 

タレントサブスクがおすすめの企業

ここからは、タレントサブスクがおすすめの企業の特徴3つをご紹介します。

 

①タレント素材を活用してみたいが、大きな予算をかけれない企業
タレントサブスクは従来のタレント起用の方法よりも、価格が安いことが特徴です。そのため、「タレントを今まで起用したくても予算の都合上できなかった」という企業におすすめのサービスです。

 

②タレント素材を利用して、CVRを上げたい企業
タレント素材は人目を引くため、バナー広告などのCVRを上げたい企業にもおすすめです。先ほどもご紹介しましたが、バナー広告の画像をタレント素材に差し替えただけでCVRが向上した事例もございます。

 

③SDGsなど、自社での力を入れている領域が付帯サービスに含まれている企業
付帯サービスが自社で力を入れている領域と合致している、という企業もタレントサブスク導入におすすめです。例えば、SDGsの促や地方創生をミッションにしているタレントサブスクもあり、そのようなサービスは利用料の〜%をSDGs促進に充当するなどしています。タレント素材利用はもちろん、サービス導入要素のプラスαとして付帯サービスも比較検討対象に入れることがおすすめです。もしかすると貴社で力の入れている・入れたい領域をミッションにしているタレントサブスクサービスが見つかるかもしれません。

 

おすすめのタレントサブスク4選

それでは、ここからおすすめのタレントサブスクサービスを4つご紹介致します。

①SDGsのすすめ!

概要
比較的新しいタレントサブスクサービスです。SDGsを促進することに力を入れており、タレント素材の利用以外に、「SDGsスコア診断」や「子ども食堂のSDGsプロジェクトへの支援」などに取り組んでいます。

 

料金
非公開(サービス提供企業に直接ご確認ください)

 

こんな企業におすすめ
タレント素材の利用はもちろん、SDGsの促進やSDGsへの取り組みのサポート支援もサービスに含まれています。そのため、SDGsの取り組みに興味がある、またはSDGsを行いたいが何をして良いかわからない、という企業におすすめのタレントサブスクサービスです。

 

サービスURL:https://sdgs-susume.com/

 

②中小企業からニッポンを元気にプロジェクト

概要
参加企業数が累計500社を突破のタレントサブスクサービスです。
「Assistt」「Action」「Award」の3つの⽀援コンセプトを軸にサービスを展開しています。

 

料金
非公開(サービス提供企業に直接ご確認ください)

 

こんな企業におすすめ
to B、to C問わず多くの企業の導入実績があります。CVRの向上や、CPAを削減したい企業に特におすすめのタレントサブスクサービスです。

 

サービスURL:https://nippon-smes-project.com/

 

③TALENT STOCK

概要
会員登録社数600社突破のタレント写真のサブスクリプションサービスです。タレントはもちろんアスリートやYouTuberなど幅広いジャンルの素材を利用できます。

 

料金
月額10万円〜100万円程度

 

こんな企業におすすめ
多様なタレント素材を使用したい企業におすすめです。

 

サービスURL:https://talentstock.jp/

 

④Skettt

概要
地方創生・地域復興とSDGs推進を目的としたタレントサブスクサービスです。1タレント200枚以上の素材があるため、訴求内容に適した素材が見つけやすいサービスです。

 

料金
非公開(サービス提供企業に直接ご確認ください)

 

こんな企業におすすめ
多様な素材の利用、かつ地方創生や地域復興に興味のある企業におすすめです。ログイン無しでも一部タレント素材をサービスページから確認することができます。

 

サービスURL:https://skettt.com/

 

さいごに

以上のように、タレントサブスクはサービスごとに特徴があります。

 

訴求内容に合致するタレント素材を取り扱っているサービスを選ぶことはもちろんですが、加えてタレントサブスクの運用コンセプトなども考慮してサービス導入を検討しても良いかもしれません。

 

まずはお問合せをし、サービス内容の詳細をヒアリングすることがおすすめです。

 

 

 

 

お気軽にご相談ください

資料請求

3分で分かるCardPicksの説明資料をお送りします。
✓詳細資料が見たい方
✓費用感を知りたい方
✓社内説明用の資料をお求めの方

無料デモ

実際のCardPicksの体験頂けます。
✓実際にツールを触ってみたい方
✓自社で使う場合をイメージしたい方
✓使いやすさを体験したい方

個別無料相談

即日予約で個別の相談が可能です。
✓まずは話を聞いてみたい
✓自社の課題を解決できるか検討したい
✓相談しながら判断したい

プロダクト

特徴・機能

料金

リソース

お役立ち資料

Excelフォーマット

コンテンツ・資料管理

セールス・イネーブルメント

セミナー

ツール比較

テレワーク

ナレッジマネジメント

事例

営業・セールス

社内FAQ

ブログ

おすすめの書籍

オンライン商談・営業

コンテンツ・資料管理

セールス・イネーブルメント

ツール

テレワーク

ナレッジマネジメント

マーケティング

事例

働き方

営業・セールス

情報共有

教育・オンボーディング

社内FAQ

組織活性化

電子化・ペーパーレス

お問い合わせ

無料デモ

資料請求

即日相談予約

運営会社 / プライバシーポリシー

Copyright © 2020 MEBUKU Inc All Rights Reserved.